Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs387644/uraoka.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs387644/uraoka.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
B型肝炎の診断はどうするか? | 浦岡胃腸クリニック

KANZOU

肝臓の病気

B型肝炎の診断はどうするか?

血液検査によって肝機能の状態とB型肝炎の状態を示すウイルスマーカーを測定します。
肝機能検査では、肝細胞中のGOT、GPTなどの酵素が血液中にどのくらい出ているかを測定し肝細胞の破壊の程度を調べます。
また、ウイルスマーカー検査は以下のとおりです。
HBs抗原 陽性:現在、B型肝炎ウィルスに感染していることを示します。
HBs抗体 陽性:B型肝炎ウィルス感染の既往があったが現在は治っていることを示します。
HBc抗体 陽性:B型肝炎ウィルス感染の既往があったことを示します。
とくにHBc抗体の著増は現在B型肝炎ウィルスに感染していることを示します。
IgM型HBc抗体 陽性:高抗体価はB型急性肝炎の可能性が高く、低抗体価は、B型急性肝炎の回復期、あるいはB型慢性肝炎の増悪期を示します。
HBe抗原 陽性:B型肝炎ウィルスが多量に存在し、他者に感染させる可能性が高い。
HBe抗体 陽性:B型肝炎ウィルスが減少し感染力が弱い。
HBV-DNAとHBV関連DNAポリメラーゼ:B型肝炎ウィルスの増殖を示すマーカーで、血中B型肝炎ウィルスの量を示します。
 

タイトルとURLをコピーしました