Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs387644/uraoka.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs387644/uraoka.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
二日酔いの主犯 アセトアルデヒド | 浦岡胃腸クリニック

NUTRITION

栄養ミニ知識

二日酔いの主犯 アセトアルデヒド

酒
アルコールで脳が麻酔された状態を酔うといいます。
飲んだアルコールが肝臓で分解されるとアセトアルデヒドに変わり、そのアセトアルデヒドで顔が赤くなったり、頭痛、吐き気などの悪酔い・二日酔いをすることなります。
つまりアセトアルデヒドの分解が早いひとは、悪酔いしないため酒に強いといわれ、分解の遅いひとは長くアセトアルデヒドが残るため、酒に弱いといわれます。
じつはアセトアルデヒドを分解する酵素は、遺伝子により3つのタイプがあるのです。
このうちGGタイプは、アセトアルデヒドを速やかに分解できるため、悪酔いをしません。このタイプは白人、黒人のほとんどにみられますが、われわれモンゴロイドには半数しかみられません。

全く酒が飲めないタイプのヒト

残り半数は、アセトアルデヒドの分解が遅く酒に弱いというAGタイプか、アセトアルデヒドが分解できず全く酒が飲めないAAタイプなのです。
AAタイプのひとには決して酒をすすめるべきでありませんし、飲めないひとでも練習すれば飲めるようになるというのは誤りです。
結局悪酔いするかしないかは、アセトアルデヒドを分解する酵素の量によるのではなく、分解酵素の種類によって決まるといえそうです。
また、アルコールを飲み過ぎると、食道胃大腸のなかは多量のアセトアルデヒドにさらされることとなります。
アセトアルデヒドはDNAやタンパク質と結合しやすく、発ガンの危険があるため、飲み過ぎは決してからだによくありません。

タイトルとURLをコピーしました