Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs387644/uraoka.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs387644/uraoka.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群) | 浦岡胃腸クリニック

HIMAN

肥満

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)

からだに溜まる脂肪のうち、腸間膜に脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満糖尿病、高脂血症、高血圧を合併しやすく、高率に脳卒中(脳梗塞など)や虚血性心臓病(心筋梗塞など)を起こすため、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と呼んで注意を喚起しています。
内臓脂肪型肥満では脂肪細胞からアディポネクチンというホルモンの分泌が低下します。
アディポネクチンは動脈壁に働きかけ動脈硬化を予防し、インスリンの効果を促進して糖の代謝を改善するホルモンなのです。
このため動脈硬化が進行してしまいます。
逆に遊離脂肪酸が増えてHDLコレステロールが低下し、TNA―αやPAI・1というサイトカイン(生理活性物質)が増えて循環障害や血栓ができやすくなったり、インスリンが効きにくくなり血糖が上昇します。
さらにアンジオテンシノーゲンが増加し高血圧を惹起するのです。
以上の理由から、とくに糖分を主とした食事制限・持続性の有酸素運動が勧められているのです。
内臓脂肪型肥満の診断は、まず立って息を吐いたときのへそ周囲のサイズを測ります。
そして BMIが25以上で、男性85cm以上、女性90cm以上を内臓脂肪型肥満の疑いとします。
さらにCTスキャンにより内臓脂肪面積を測定し、100c㎡以上をもって確定診断とします。

タイトルとURLをコピーしました