みそは“畑の肉”といわれる大豆を煮て、塩と麹(こうじ)を加えて発酵させたもので、植物性蛋白質の代表的な食品です。
みそ汁に含まれるアミノ酸は必須アミノ酸をすべて含んでおり、過剰なコレステロールを排出し、血中コレステロールを低下させて血管壁を丈夫にし、動脈硬化や高血圧を予防します。
また現代人に不足しがちなカルシウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄などのミネラルや、ビタミンE 、B群も豊富に含まれています。
それに加え、みそに含まれる大豆サポニン(配糖体)やレシチン(脂質)は、コレステロールを抑制して脳卒中、高血圧や糖尿病、脂肪肝やボケを予防します。
さらに味噌に含まれるイソフラボンには抗酸化作用があり、女性ホルモンと似た働きをするため、骨そしょう症を防ぎます。
昔から、熱いごはんに味噌汁は日本食の定番です。
みそは必須アミノ酸であるリジンを多く含んでいますが、ごはんにはリジンが不足しています。
一方、ごはんにはメチオニンがありますが、みそには少なめです。
したがってごはんにみそ汁の組合せは絶妙なのです。
ただし、みそ汁一杯には塩分1~2gが含まれているため、飲みすぎはいけません。