再生医療脊髄損傷に光明 10万人を超す脊髄損傷患者 昨年(2021年)末に、医学界にきわめて明るいニュースが届きました。 長年、安全性を追求して来たiPS細胞の脊髄移植手術が、ついに慶応大学岡野栄之教授の手によって、現実のものとなったのです。 幸... 2022.04.10再生医療
新型コロナウイルス(22) ステルスオミクロンの脅威 なぜ感染は高止まりしたままなのか? 新型コロナウイルス(以下新型コロナ)はオミクロン株の感染爆発により、2月5日には、全国で1日10万人の感染者を出す事態となりました。(第6波) 当初、死亡の危険性はデルタ株の2分の1以... 2022.03.29新型コロナウイルス
環境問題プラスチックのない世界へ マイクロプラスチックの恐怖 150年ほど前、プラスチックが世に出たとき、これは便利なものが出来たと世間から称賛を浴びたものです。 ところが最近では、燃やすと二酸化炭素が出て地球温暖化を引き起こす、石油資源が枯渇するといわれ、ポ... 2022.01.15環境問題
新型コロナウイルス(21)オミクロンショックはいつまで オミクロン株はすでに市中に? 2021年春、デルタ株が出現してから、新型コロナウイルスは8回のマイナーチェンジを繰り返してきましたが、いずれも比較的おとなしく、世界的中に広がることはありませんでした。 ところが202... 2021.12.19新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(20) ピークアウトの様相 そして第6波は? ウイルスの自壊 各地の新型コロナウイルス(以下新型コロナと省略)がまるで申し合わせたように、一斉に減り始めたのはどういうことかと、国民の多くは首をかしげているところです。 ワクチンが行き渡ったからだといわれても、いまだ半... 2021.09.26新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(19) ついにトリアージ(命の選別)の気配 緩かった検疫のツケ 今や新型コロナウイルスのほとんどが、猛烈な感染力をもつデルタ株(インド型)に置き換わり、関東圏を中心に感染爆発を起こしているのはご承知のとおりです。 今更言うまでもないことですがコロナ感染症対策の基本... 2021.08.09新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(18)いよいよオリンピックは目の前に 若者へワクチン接種のお願い オリンピックの開催までいよいよ1週間となりました。 驚くべきことに、政府の目の色がかわった途端、あれほど鈍かったワクチン接種が急進展し 、昨年末まで「ゴーツートラベル」などと、うそぶいて... 2021.07.16新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(17)コロナ治療の決め手 中和抗体の開発 某国首相の本音? かりに瞬間移動して首相官邸に入り込んだら、こんな話が聞こえないだろうか? 「オリンピックを止めますと言えば、世間の喝采を浴びることは分かっている。だが、それを言うには遅すぎる。こうなったら非常事態宣言下... 2021.06.11新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(16)さてオリンピックは開催できるか? 東京オリンピックまで100日を切ったというのに、まだ開催か中止か決断できぬ現状に国民は不安を募らせているところです。 それは、イギリス型より強力といわれるインド型の変異ウイルスが、今後どれほど暴れるのか見当がつかないためで... 2021.05.04新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(15) なぜ山梨県はコロナが少ないか? 年が明けて、東京中心に神奈川、千葉、埼玉など関東各県では、100名を超えるコロナ感染者が頻出している状況です。その中で独り山梨だけは一貫してほぼ10名以下と極端に少ないことが、世間の衆目を集めていました。 首都圏に直結した山梨県に... 2021.04.11新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(14)緊急事態を解除するという意味 このたび政府は、専門家会議の意見に耳を傾け、緊急事態宣言を2週間延長するとしました。しかし、なぜ2週間なのか、いったい政府がその間に何か予防策を講じるかというと、3密を避ける以外に腹案はなく、ただ手をこまねいているだけといっ... 2021.03.06新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(13)変異型ウイルスの恐怖 緊急事態宣言下で市中感染が下火になっている現在、制限を解けば再度感染爆発するのは経験ずみだから、同じ轍を踏む愚行はしないとおもいますが、ウイルス専門家の意見をなおざりにしてきた政府首脳が、今度はどういう作戦で臨むか、国民は固唾を飲んで眺... 2021.02.14新型コロナウイルス
食道の病気食道の病気とは 食道静脈瘤 肝硬変などで門脈の圧が上昇するため食道の静脈がふくらんで数珠のようになる。しばしば破裂して死亡の原因になる。 アカラジア 食道下部の神経の異常で食道と胃の境界部が広がらず、食道全体が拡張する。食べると胸につかえる。... 2021.01.31食道の病気
食道の病気食道アカラジア 食道下部にある食道括約筋は、食道から胃へと食べ物を流す働きと、食道に食べ物を逆流させない働きを調節しています。 この筋肉にあるアウエルバッハ神経叢と呼ばれる神経が障害されると、括約筋が収縮したままになり、食道から胃へスムーズに食べ... 2021.01.30食道の病気
新型コロナウイルス(12)捨て身の封じ込め作戦 すでに医療崩壊している現実 年が明けて、医療従事者の悲鳴が届いたものか、政府はやっと重い腰をあげ、2度目の緊急事態宣言を発しました。 しかし、一方でイベントをやりながら緊急事態宣言を発しても、国民の心にどれほど響くでしょうか、大... 2021.01.11新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(11)一開業医のつぶやき 見通しが甘かった医療対策 数か月前から高齢者の新型コロナウイルス(新型コロナと省略)感染が目立つようになり、それに比例して重症者も着実に増加してきました。 これを見て、国も自治体も慌てて重症用ベッドの確保に躍起となり、その結果、... 2020.12.13新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(10)第3波を乗り切れるか 新型コロナウイルス(新型コロナと省略)は2020年11月以降、東京、大阪だけでなく、北海道でも感染拡大し、“第3波”と言わざるを得ない状況になっています。 すでに感染者数は第2波のピークを上回り、第2波にくらべ中高年感染者の割合が... 2020.11.23新型コロナウイルス
新しいガン情報iPS細胞による世界初のガン治療 iPS細胞「人工多能性幹細胞」とは人間の皮膚や血液の一部に、少数の因子を導入し、培養することによって、様々な臓器の細胞に生まれ変わることが出来る超能力をもった細胞です。 そこで、患者さんの体細胞からiPS細胞を作り、それ... 2020.10.25新しいガン情報
新型コロナウイルス(9)新型コロナを抑え込めるか 我が国の新型コロナウイルス(新型コロナと省略)感染は、2020年10月現在、1日400~600人の感染者が出ているのですから、すでに新型コロナを抑え込んだと信じているかたは少ないでしょう。 世界に目を向けると、台湾やニュージー... 2020.10.04新型コロナウイルス
新型コロナウイルス(8)ワクチンは いつうけられるか 1.ワクチン争奪戦の現況 世界保健機関(WHO)によると、2020年8月現在、新型コロナウイルス(新型コロナと省略)のワクチン候補は29種類に絞られているそうです。 しかし、新型コロナはウイルス量が少ないため体内で抗体ができに... 2020.08.23新型コロナウイルス
栄養ミニ知識日本独自の食品「梅干し」 梅はその昔、遣唐使が薬木として中国から持ち帰ったものといわれています。とくに、平安時代の医学書『医心方』には、すでに梅の効用がとりあげられています。おもに風邪薬、頭痛薬、下痢止めなどに用いられていたようです。 梅は時代とともに改良... 2020.08.09栄養ミニ知識
新型コロナウイルス(7)第2波に どう立ち向かうか 東京の新宿区では PCR検査が増え続け、7月に入ってからは1日 120件以上に達しているそうです。その結果、問題の新型コロナ陽性率は、 4月から 5月にかけては 5%前後だったのが、 6月は 18%、 7月には 30%を超えているそうで... 2020.07.19新型コロナウイルス
健康ミニ知識むくみ対策 通常、健康な状態では、私たちがむくみを感じることはありません。 からだは37兆個の細胞群からできていますが、それだけかというと、実は細胞と細胞の間にはクッションになるすき間があります。このすき間に水分が溜まるのを「むくみ」(浮腫)... 2020.07.02健康ミニ知識
栄養ミニ知識ヨーグルトの効用 牛乳に乳酸菌を加えて発酵させる(乳酸発酵)と、乳酸が発生します。乳酸は酸性ですから、牛乳は酸性に傾き、pH4.6あたりから乳のなかのカゼイン(蛋白質)が固まり、ヨーグルトが出来上がります。出来上がったヨーグルトのなかでも、乳酸菌はしっか... 2020.06.24栄養ミニ知識
新型コロナウイルス(6)PCRと抗体検査は受けるべきか 新型コロナウイルス(以下新型コロナと略す)感染症の 80%は、なにもしなくても自然に治ってしまいます。これが、あわてて病院に行かなくても、自宅で休んでおればいいという論拠になっています。 ところが、熱が下がらない、咳が止まらないな... 2020.06.08新型コロナウイルス