INFECTION

感染症

院内感染

病院
病院は病気を治療する場ですが、見方を変えれば、さまざまな病原菌をもった人たちの集まりであり、ウイルスや細菌が蔓延した場所ともいえます。

病院内では抗生物質や消毒薬を大量に使うことが多いため、これらの薬に抵抗力をもった新たな細菌(耐性菌という)しやすくなります。

とくに手術の後や免疫抑制剤を使用している場合には、患者さんの免疫力が極度に落ちるため、健康な人には問題にならない弱い細菌にでも、簡単に感染して重篤になることがあります。しかも有効な薬がないため致命傷になりかねません。

このように病院内における感染は、病院外の感染症とは事情がまったく異なるため、とくに院内感染と呼んで注意を喚起しています。

感染経路

院内での感染経路については、まず注射や手術により直接細菌が体内に侵入することが考えられます。

そのほか、細菌やウイルスをもった患者さんの咳、便や尿を介して感染することがあります。

この場合、患者さんから患者さんへの感染もあれば、接触した医師・看護師を介して感染することも考えられます。

院内感染の防止のためには、患者さんの食器・ドアノブ・ベッド柵・洗面所・便所・汚物処理室など、患者さんの接触する場所には十分な消毒が必要です。

また医療従事者(医師、看護師、薬剤師、検査技師、調理員など)による手指の消毒・医療材料・医療機器の消毒・手術室・空調設備・給湯設備等の清掃などに留意する必要があります。

とくに血液などの感染性廃棄物は、必ず密閉した容器で処理することが必要です。