大腸ガンにならないために 大腸内視鏡検査の前処置とは? 大腸内視鏡検査では、検査4時間前に、軽い塩味の腸管洗浄液(ニフレックなど)2リットルを飲み、5~10回トイレにいって腸のなかを空にしていただきます。この検査液は腸の中では全く吸収されないため、腎臓や心臓などへの影響がほとんどなく、安全な検査... 2005.12.15 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸早期ガンと進行ガンはどこが違うか? 大腸の早期ガンは、ガンが粘膜の表面に留まっている場合をいい、進行ガンはガンが深く浸潤していった場合をいいます。粘膜表面にはリンパ管や血管がないため、早期ガンでは転移しにくいのですが、進行ガンになるとリンパ管や血管にガン細胞が入っていくため、... 2005.12.13 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸内視鏡検査は苦しいって本当? カメラが腸の曲がり角を通るときに多少痛みますが、一時的なものです。ただ、婦人科の手術などで下腹部に癒着がある場合は、痛みを伴うことがあり、X線検査に変更することがあります。 2005.12.13 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸ガン治療の考え方 おおざっぱにいって、初期の大腸ガン(早期癌)には開腹しないで内視鏡による手術をおこない、進行したガンには、腹腔鏡などを含む開腹手術がおこなわれます。つまり初期の癌ではガンのすべてを内視鏡で切り取ることができますが、進行したガンではまわりのリ... 2005.12.12 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸内視鏡下手術とは? きわめて初期の粘膜ガンに対しては、大腸ポリープ切除術や大腸粘膜切除術(EMR)がおこなわれます。しかし、それよりやや進んだ粘膜下層のガンに対しては、粘膜下層剥離術(ESD)がおこなわれます。ここまでは、内科医が処置できる範囲です。これ以上ガ... 2005.12.11 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸ポリペクトミーとは 大腸のポリープは大きくなるとガン化が始まります。したがって5mm以上のポリープは切除しなければなりません。内視鏡で観察しながらポリープの茎の部分にワイヤーをかけ、電流を通して焼き切ります。ポリープに発生したガンはこれで切り取ることができるの... 2005.12.10 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 内視鏡的粘膜切除術・粘膜下層剥離術とは? 大腸の粘膜に直接ガンが発生した場合、はじめのうちは盛り上がりもへこみも僅かであるため、そのままでは内視鏡では切り取れません。そこでガンの下へ薬を注入してポリープ様に盛り上げ、これにワイヤーをかけ電流を通して焼き切るのです。ガンが粘膜にとどま... 2005.12.09 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 腹腔鏡下手術とは? 早期のガンでもやや進行すると僅かに リンパ腺へガンが広がります。この時期にはおなかに小さな穴をあけ、腹腔鏡という望遠鏡のようなものでおなかの中を覗きながら、ガンを含め大腸の一部を切り取ります。開腹手術にくらべ、からだへの負担はかなり少ないと... 2005.12.08 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 進んだ大腸ガンはどうするのか? 開腹して見える限りのガンは切除しても、肉眼では見えない癌細胞が残っている可能性があります。したがって進行したガンの手術後には、抗がん剤をしばらく飲んでいただくことがあります。さらにガンが完全にとりきれなかった場合は抗がん剤の追加や放射線治療... 2005.12.07 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 人工肛門が必要になるとき 直腸ガンが肛門の近くに発生した場合、進行すると肛門近くの血管やリンパ腺にあるガンを取り除くことができなくなります。このため直腸は肛門部まで切りとって肛門を閉じ、お腹に穴をあけて便の出口を造ってあげなければなりません。人工肛門による合併症は、... 2005.12.06 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸ガンの血液検査とは? 大腸ガンを発見できる血液検査があると便利です。CEA(癌胎児性抗原)は大腸ガンがあるていど大きくなると異常を示してくる便利な血液検査です。しかし初期の癌では異常を示さないため、今のところ早期発見には使えません。 2005.12.05 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために どういうときに大腸内視鏡検査をうければよいか? ガン年齢といわれる40歳以上になれば、毎年1回便潜血検査を受け、陽性の場合は大腸内視鏡検査をうければよいとおもいます。しかし、家族に大腸ガンが多いとか、大腸ポリープができやすいかた、便や便通に異常をおこしやすいかた、下腹部の症状がおこりやす... 2005.12.04 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸ガンの危険がある食品とは? 大腸ガンを引き起こしやすい食品として、第一に動物性脂肪があげられます。ちなみに毎日牛肉・豚肉を摂る人は月1回以下の人の2.5倍、大腸ガンになりやすいといわれています。つぎにアルコールの飲み過ぎがあげられます。これはアルコールが酸化してできる... 2005.12.03 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸ガンを予防する食品とは? 大腸ガンを予防する食品としては、第一に海藻、野菜、キノコ、大豆などの食物繊維があげられます。1日27g以上摂る人は大腸ガンの発生を半分以下に抑えることができます。第2に緑黄色野菜があげられます。これらに含まれるβカロチン、ビタミンC・Eなど... 2005.12.02 大腸ガンにならないために
大腸ガンにならないために 大腸ガンを防ぐ食事療法 大腸ガンを含めたガンを防ぐ食事療法のポイントを述べます。 肉(牛・豚など)の脂を摂らないように アルコールを飲み過ぎないように たばこを極力やめる 緑黄色野菜をしっかり摂ってください 食物繊維(野菜・きのこ・海草など)をしっかり摂ってくださ... 2005.12.01 大腸ガンにならないために