フィトケミカルとは
植物が紫外線を遮り、虫の襲来から身を守るために生成する化学物質をフィトケミカルといい、カロテノイド、ポリフェノール、硫黄化合物に大別されます。
このうち、5000種類ものポリフェノールを代表する苦味、辛味成分をフラボノイドといい、植物の葉、茎、幹に含まれて、ビタミンCに似た働きをします。
フラボノイドは、野菜、果物中に多い「フラボノール類」、ブルーベリーなどの「アントシアニン類」、大豆などの「イソフラボン類」、緑茶などの茶葉に含まれる「カテキン類」に分類されます。
いずれも強力な抗酸化力を示し、発癌を抑制するほか、血流の改善、動脈硬化予防に効果が期待できます。
フラボノール類にはケンフェロール(ブロッコリー)、アレルギーを抑えるケルセチン(レタス、りんご、たまねぎ)、血流をよくするルチン(蕎麦)、ヘスペリジン(柑橘類)などがあります。
また、アントシアニンはブルーベリー、ビルベリーなどに含まれる青紫色の天然色素で、ロドプシンの再合成を促進し、目の疲れをとり視機能を改善します。
女性ホルモンとイソフラボン
大豆に多いイソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た構造をしているため、顔のほてりや発汗、倦怠感など更年期症状の改善に期待が持たれています。さらに更年期に伴う骨粗鬆症や虚血性心疾患の予防にも有効です。
また、カテキンは主に緑茶に多く含まれており、強力な抗酸化作用を持っているため生活習慣病の予防に有効であるほか、食用油や肉、魚などの脂質の酸化を防ぐための品質保持剤としても用いられています。
喫煙率が高いにもかかわらず、日本人に虚血性心疾患が少ないのは、緑茶に含まれるカテキンによるものではないかと考えられており「ジャパニーズ・パラドックス」と表現されることがあります。