IMMUNE

免疫のはなし

日光アレルギー “光線過敏症”

太陽

日光がアレルギーを誘発?

光線過敏症は日光アレルギーとも呼ばれ、日光により免疫システムに異常の発生するのが原因です。

太陽の光にさらされた皮膚にかゆみを伴う皮疹ができます。もっとも代表的なのが日光蕁麻疹で、日光に当たると僅か数分で出現します。痒みが強く、赤く大きな発疹ですが、日差しを避けていると1〜2時間で消失します。

化学物質による光線過敏では、薬を飲んだり皮膚に塗った後で日にあたると、皮膚が赤くなったり、茶色に変色したりします。こうした化学物質は紫外線に過敏に反応しますから、紫外線が防止のできる衣類を着用するようにしてください。

かゆみを伴う蕁麻疹がでた場合、日光がきっかけで薬に対するアレルギーが誘発された可能性があります。

多形日光疹は日光に対する異常な反応のひとつで、日光が当たったところが赤く腫れたり、赤い皮疹がいくつも出てきます。皮疹はかゆみを伴い、多くは日光にさらされて30分から数時間で現れますが、1週間以内には消失します。

日光に過敏な人は、紫外線を防止できる衣類を着用し、日光を極力避け、日焼け止めを使うべきです。光線過敏を引き起こす薬や化学物質は可能ならば中止します。

これは日光に関連する皮膚の問題として最も多いものの1つで、女性や、日にあたる機会があまりない人に多い傾向があります。

症状としては、このような症状がある人でも繰り返し日にあたると、日光に対する皮膚の過敏性は徐々に弱まっていく傾向があります。

光線過敏症には日光じんま疹、化学物質による光感作、多形日光疹などがあり、太陽光にさらされた皮膚にかゆみを伴う皮疹ができるのが特徴です。

これらの反応は遺伝する傾向があります。全身性エリテマトーデス、ポルフィリン症などが原因となって、太陽光にあたった皮膚が損傷を受けることもあります。

多形日光疹やエリテマトーデスによる光線過敏の患者では、ヒドロキシクロロキンやステロイドを内服すると効果があることがあります。

光線過敏のタイプによっては、ソラレン(皮膚を紫外線に対し敏感にする薬剤)を併用して、紫外線をあてる光線療法を行うことがあります。

この治療法はPUVA療法といいます(光線療法:皮膚病の治療に紫外線を活用を参照)。

しかし、全身性エリテマトーデスの患者は、この治療に耐えられません。