IMMUNE

免疫のはなし

アトピー体質は治るか

アレルギー
アレルギー性鼻炎・気管支喘息・アトピー性皮膚炎など、アレルギーになりやすい体質をアトピー体質といいます。

アトピー体質のからだにアレルギーをおこす物質が侵入すると、IgE抗体なるものが大量につくられ、これにくっつきます。するとヒスタミンやロイコトルエンなどの化学物質が放出され、アレルギー反応をおこすのです。

アトピー体質のなかで最も多くみられるのがアトピー性皮膚炎です。主に5歳以下の子供の顔、首、肘、膝などに、かゆみを伴う発疹が出現し繰り返します。

乳幼児期は卵・ダニ・ハウスダスト・カビなどが原因になりますが、成人以後はストレス・化粧品・装身具などが原因になりがちです。

かゆみは冬、肌が乾燥しても、夏、汗をかいても強くなります。

蛋白質、フィラグリン

近年、アトピー性皮膚炎では、皮膚の蛋白質をつくるFLG遺伝子が働かないため、「フィラグリン」という蛋白ができないことが分かってきました。

「フィラグリン」は皮膚に潤いをもたらし、角質のもとになっているため、これがつくられないと角層の防御機能が壊れ、アレルギー物質が侵入しやすくなるのです。

またたとえ遺伝子異常がなくても、アトピー性皮膚炎ではフィラグリンが少なくなっています。

したがって皮膚は清潔にしなければいけませんが、強く擦ってはいけません。

痛んだスキンバリアー(皮膚の防御システム)を回復させるには、ステロイドの軟膏、クリームを、少なめに薄く塗るようにしてください。かゆみが強い場合には抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤を使います。

また、顔や首などステロイドによる副作用が強く現れやすいところには、免疫調整剤(タクロリムス)の外用が有効です。

最近、京都大・椛島准教授は「JTC801」という有機化合物がフィラグリン生成を増強させることを発見し、その実用化が期待されています。