コエンザイムQ10
コエンザイムとは、「補酵素」の意で、コエンザイムQ10には、2つのタイプがあります。 ユビキノール(還元型コエンザイムQ10)は細胞内のミト...
2009-12-31
その他
麹(こうじ)
麹(こうじ)とは、米や麦、大豆等にコウジカビ(一群の糸状菌)を混ぜて発酵させたものをいいます。 発酵はコウジカビのような微生物が繁殖して、も...
2009-12-27
その他
新型インフルエンザの現況(2009.11)
2009年10月、我が国の新型インフルエンザの感染者は738万人になったそうです。 このくらいで落ち着けば、例年なみといえますが、まだ今後、...
2009-11-18
その他
乳酸菌飲料
今から5千年も昔のこと、砂漠を行き来するアラビア人が何日も経ったミルクを飲もうとしたところ、水筒の中が透明な液と白い固まりになっていました。...
2009-09-01
その他
入浴驚愕反射
夏場は36~38℃、冬場は38~40℃が入浴に適した温度です。 入浴は基本的にぬるま湯(湯温38℃以下)がよく、上半身をお湯から出し10分以...
2009-07-12
その他
皮下脂肪による再生医療
幹細胞 再生医療の切り札ともいうべき幹細胞には2つの特徴があります。 すなわち、発育するにしたがって、肝臓・膵臓・心臓・骨・血管・脂肪などい...
2009-04-27
その他
piPS細胞の登場
一年前、再生医療の切り札として山中教授らにより開発されたiPS細胞(人工多能性幹細胞)はその後、60%がガン化することが判明。 4個の遺伝子...
2009-04-26
その他
我が国の結核の問題点
昭和年代には中高年のかたがたの多くは、いつの間にか結核菌に感染し、自然に抵抗力(免疫)を得ていました。 ところが現在、自然環境が整備されたお...
2009-04-19
その他
結核の治療とは?
現在では結核と診断されても、4種類の薬を6~9ヶ月間毎日きちんと服用すれば必ず治るといわれています。 痰の中に菌が出なくなれば、外来での治療...
2009-04-19
その他
BCGとは?
BCGはウシ型結核菌を培養してつくられた細菌、カルメット・ゲラン桿菌(Bacille de Calmette et Guérin)の頭文字を...
2009-04-19
その他
ツベルクリン反応とは?
一般にツ反とよばれているものです。 結核菌の”ある成分”(ツベルクリンというたん白質)を注射しますと、人体は結核菌が侵入したと思ってアレルギ...
2009-04-19
その他
結核の診断はどうするのか?
まずツベルクリン反応で結核に感染したかどうかを判定します。 結核菌に強く感染しておれば、発赤は大きく広がり、全体が硬くなります。 しかしBC...
2009-04-19
その他
結核に感染しても発病する人としない人がいるわけ
結核に感染しても必ず発病するわけではありません。結核菌が体内に入ると通常は免疫機能が活発化して菌の増殖を抑えます。 つまり結核菌に対する抵抗...
2009-04-18
その他
どうして結核にかかるのか?
痰の中に結核菌を出していない場合には、まわりの人に感染する心配はありません。 大量の結核菌が痰の中に出ている(排菌している)患者さんの咳によ...
2009-04-13
その他
肺結核 どんな症状がでるのか?
肺結核も最初のうちはカゼにそっくりな症状です。 ただ、いつまでもせきやたんが止まらず、微熱が続きます。 そのうち、だるさ、寝汗、胸の痛みとい...
2009-04-13
その他
結核はどこに発生する病気か?
結核菌は主に気管支から肺に入って炎症をおこします。 肺から肺の表面に炎症が広がると、胸膜炎(以前は、肋膜ともいった)をおこし、肺炎が進むと化...
2009-04-13
その他
今なぜ、結核なのか?
戦後、世間ではあたかも消滅したかのように思われていた結核が、近年増加に転じ、世界中を慌てさせています。 2004年の結核による死者は開発途上...
2009-04-13
その他
アレルギーコップ
何年かかけて花粉症を発生させる物質がコップに溜まったとしましょう。 そしてある日、コップが一杯になってこぼれ始めたとき、花粉症が発生するとい...
2009-03-09
その他
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、現在かかっている医師以外の医師に、自分の検査データを見てもらい、別の診断あるいは別の治療法がないか助言を求めることを...
2009-03-04
その他
インフルエンザと普通の風邪はどこが違うか?
普通の風邪では鼻汁、くしゃみ、のどの痛み、咳などで、高熱が続くことはあまりありません。 ところがインフルエンザでは、のどの痛み、咳などに加え...
2009-03-04
その他
インフルエンザにはどのような種類があるか?
インフルエンザウイルスは、A型、B型、C型の3つがありますが、大流行するのはA型とB型です。 現在、国内で流行しているインフルエンザは、A/...
2009-03-04
その他
インフルエンザの診断方法は?
なるべくはやく診断するために、ウイルス抗原を検出するための迅速診断キットが普及しており、A型とB型の鑑別も可能です。 通常30分以内に結果を...
2009-03-04
その他
インフルエンザにかかったら、どのくらい学校や職場を休めばよいか?
一般的に、インフルエンザ発症直前と発症後3~7日間はウイルスを排出します。 排泄されるウイルス量は解熱とともに減少するので、学校保健法では、...
2009-03-04
その他
インフルエンザの治療薬とは?
タミフル(リン酸オセルタミビル)は経口剤として、リレンザ(ザナミビル水和物)は吸入薬として、インフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがありま...
2009-03-04
その他
タミフルやリレンザを服用すると異常行動や転落死がおこるか?
現時点において、タミフル服用と異常な行動、突然死との因果関係ははっきりしません。 しかし、10歳以上の未成年の患者において、本剤服用後に異常...
2009-03-04
その他