クローン病の最新治療 クローン病 どのくらい患者さんがいるか 現在、全国に4万人の患者さんがいるといわれています。 患者数は欧米にくらべ、決して多くはありません。しかし特に少なくもなく、世界的には中ぐらいです。 また、欧米では女性に多いといわれますが、わが国では男性に多い(約2倍)ことが知られています... 2005.12.26 クローン病の最新治療
胃潰瘍:ピロリ菌特集 ピロリ菌はどこからやってくるのか? 一昔前までは、人糞を肥料にしていた時代がありした。 上下水道も今のようには完備されていませんでした。 わが国がずいぶん不衛生であった時代、便に汚染された井戸水や、生野菜、ハエなどで運ばれたピロリ菌のついた食品から感染したものと考えられます。... 2005.12.26 胃潰瘍:ピロリ菌特集
大腸ガンにならないために 排便時の出血について 排便時の出血は痔・ポリープ・ガンのほか、細菌・虚血・薬剤の副作用による大腸炎が考えられます。 これらの場合は、発熱・腹痛を伴うかどうかが鑑別になると思われます。いずれにしても、いちど内視鏡検査を受けておかねばならないでしょう。 2005.12.25 大腸ガンにならないために
クローン病の最新治療 クローン病の診断 小腸クローンはバリウムを飲んでおこなうX線検査で診断します。 初期にはアフタという浅いびらんが多発しているだけですが、潰瘍に進展すると、スキップした縦走潰瘍や偽憩室がみられるようになります。さらにひどくなると、狭窄や瘻孔といって周りの臓器と... 2005.12.25 クローン病の最新治療
胃潰瘍:ピロリ菌特集 ピロリ菌はいつのまに感染するのか? なんでも口に入れる乳幼児のころ、ピロリ菌に感染するのではないかと予測されています。 乳児の胃は粘膜がみずみずしく柔らかで、胃酸の分泌も弱く、ピロリ菌にとってはこの上ない住みやすい環境なのです。 とくに5歳までの間は免疫能が十分備わっていない... 2005.12.25 胃潰瘍:ピロリ菌特集
胃の病気 胃はどんな働きをしているか? 胃は私達が摂った食物を消化して粥状にする働きと、その食物を胃から十二指腸へ送り出す働きをしています。 胃液には強酸であるph1.5~2の塩酸があり、生ものなどに潜む細菌を殺菌し、繊維質を軟らかくし、食物の腐敗・発酵を防ぐ働きをしています。... 2005.12.24 胃の病気
大腸ガンにならないために 大腸ガンで便秘するとき 肛門に近い大腸(直腸・S状結腸)にガンが発生したときは、便の通過が妨げられ、便秘を起こしてきます。 しかしガンが進行し、かなり大きくならなければ、便秘にはならないともいえましょう。 2005.12.24 大腸ガンにならないために
クローン病の最新治療 クローン病の治療の考え方 クローン病は再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。 完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要です。 手術をしても再発を繰り返すため、安易に手術を考えてはいけません。 しかし、長い経過のうちには穿... 2005.12.24 クローン病の最新治療
胃潰瘍:ピロリ菌特集 ピロリ菌をもった人はどのくらいいるのか? ピロリ菌をもっているひとは、全国に6,000万人いるといわれています。 つまり、日本人の約半数がピロリ菌に感染しているわけですが、そのうちわけは、10∼30代で 15~20%、40代で35%、50代以上は 75~80%となっています。 50... 2005.12.24 胃潰瘍:ピロリ菌特集
大腸ガンにならないために 大腸ガンで下痢をするとき 大腸ガンが進行すると便の通過が悪くなり、便秘をおこしますが、この状態が続くと停滞した便が細菌により分解され、下痢傾向となります。 2005.12.23 大腸ガンにならないために
クローン病の最新治療 クローン病の栄養療法 栄養療法には経腸栄養と中心静脈栄養があります。 食べるとすぐに下痢をして腹痛のため食事がとれないというかたの栄養療法として開発されたのが、経腸栄養剤です。 通常の食事をいったんやめ、代わりに経腸栄養剤を飲んで栄養をとる方法で、これにより腹痛... 2005.12.23 クローン病の最新治療
胃潰瘍:ピロリ菌特集 ピロリ菌に感染するとかならず胃が痛むか? ピロリ菌をもっていても、約70%のかたには、症状が出ることはありません。 つまり、保菌者の3割程度のかたには、何らかの腹部症状がみられるということです。 胃に軽い炎症(胃炎)がおこると、食欲不振や嘔気、胃もたれ、みぞおちの鈍い痛みがみられま... 2005.12.23 胃潰瘍:ピロリ菌特集
ガンの基礎知識 主なガンの症状 食道ガン 最初は食べると胸に沁みる感じがみられ、そのうち食べ物が胸につかえる・胸焼け・胸痛などがでてきます。 胃ガン 食欲がなく、吐き気・胃が重い・膨満感・食べ物の好みがかわるなどの症状がみられます。 そのうち食べると吐くようになり、みぞお... 2005.12.22 ガンの基礎知識
大腸ガンにならないために 大腸ガンになると腹痛がおこるか? 大腸ガンでは、通常考えられているような腹痛はおこらないのが特徴です。 つまり、ガンが大腸の中に留まっている間は、ほとんど痛みはおこりません。 しかし、ガンが発育し大腸を閉塞するようになると、腸閉塞をおこし激しい腹痛がおこります。 また、ガン... 2005.12.22 大腸ガンにならないために
クローン病の最新治療 クローン病 経腸栄養剤とは? 栄養剤の消化状況に応じて次の3種類に分けられます。 成分栄養剤(エレメンタルダイエット以下EDと略す) 完全な消化態で、蛋白質をアミノ酸にまで分解してあります。 また脂肪をほとんど含まず腸を安静に保つことができます。 エネルギーの大半は糖分... 2005.12.22 クローン病の最新治療
食養生の心得 じゃがいもが健康食品といわれる理由 じゃがいもは、大きさの割にエネルギーは少なく、少量で満腹感が得られるため、肥満などの成人病対策にもってこいの食品です。 ちなみにじゃがいも2個分で、ごはん一杯分に相当します。 じゃがいもの蛋白質は良質のアミノ酸を含んでおり、ビタミンB群・C... 2005.12.22 食養生の心得
食養生の心得 どんな芋を選べばよいか 芋は太ると考えられがちですが、実際には量のわりにエネルギーは多くありません。 芋のなかでは、さつまいもが他の芋類の2倍の糖分を含み、ビタミン類も一番豊富にもっています。 また繊維も多く、便秘の予防にもなります。 ただタンパク質が少ないという... 2005.12.22 食養生の心得
食養生の心得 芋と野菜のちがい 芋類はビタミンCをはじめ、ビタミンB1やカリウムを豊富に含む点で、野菜に似ており、とくに「さといも」や「やまのいも」は野菜に近い食品といえます。 しかし「さつまいも」や「じゃがいも」には糖分が多く含まれ、デンプンの供給源という意味から芋類と... 2005.12.22 食養生の心得
肥満 太りやすい食品とは せっかくやせようと努力しているのに、低カロリーのつもりで食べている食品が以外に高カロリーであるというケースは少なくありません。 太りやすいと思われる食品をあげてみますから、献立の参考にして下さい。 2005.12.22 肥満
肥満 ダイエット食品とは 1.低エネルギー食品 こんにゃく・わかめ・しいたけ・寒天・ゼラチン・な めこ・まつたけ・しめじ・しらたき・ひじき・もずく・こ んぶ・のり 2.食物繊維の多い食品 食物中のコレステロールを吸着し、便と共に体外に出すため、肥満を防ぎます。 ... 2005.12.22 肥満
肥満 減量のための食生活 一ケ月に3~4㎏の減量が医学的にみて無理のないペースといわれています。 健康的にやせるために以下の点に注意して下さい。 普段の食事量の7割~8割を目安に減食して下さい。 一日60gの蛋白質はとるようにしましよう。 (とうふ1/3丁・肉60g... 2005.12.22 肥満
肥満 減量の心がまえ 短期間でやせようとして、絶食したり極端な減食をするのは非常に危険です。 いくら健康な人でも極端な減食がつづくと、肌は荒れ、むくみ、脱毛、貧血、意識障害までおこすようになります。 そこで減量に成功するための基本的な心がまえからお話ししましよう... 2005.12.22 肥満
肥満 どのくらい運動すればやせられるか へとへとになるまで運動したのに体重を測ってみると意外に減っていないという経験は誰にでもあるでしょう。 つまり運動で使われるエネルギーは頭で考えているほど多くありません。 下の図のように30分間走りつづけてもエネルギーは300キロカロリーしか... 2005.12.22 肥満
肥満 サウナやマッサージでやせられるか サウナでは多量の汗をかき、一気に水分が抜けますから、短時間で減量することができます。 しかしこれはあくまでも一時的な減量にすぎません。 脱水の状態が長くつづくと健康を害することになりますし、水分をとればもとにもどってしまうからです。 また、... 2005.12.22 肥満
肥満 ごはんを食べなければやせられるか ごはんを食べないのに、ちっともやせないとこぼす人がいます。 しかしよく話を聞いてみると、ごはんのかわりにパンやめん類をとったり、果物をしっかりとっている人が少なくありません。 これではやせるのは無理というものです。 ごはん一杯はたかだか20... 2005.12.22 肥満